【映画レヴュー】メッセージ(2017年アメリカ) 5つの感想 一部ネタバレ
2017/06/06
どうもどうもどもども(^^♪
真空波動さっさんです( *´艸`)
本日は、昨日観てきました、
メッセージという映画について語って行きたいと思います。
このメッセージという映画は、
とても面白いと感じました(^^♪
ただ映画内の矛盾点を感じる部分がありました。
しかし、映画全体のストーリー全体として、
伝えたい事は分かった!!
今の人間を次の次元へ持っていく術を
描いていて、とても面白い!!
ともあれ、書いていきたいと思います!!
Contents
メッセージとは
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
カナダの脚本家,映画監督。
カナダの映画賞ジニー賞を,”渦””静かなる叫び””灼熱の魂”
で3回受賞。
2017年”ブレードラインナー2049”を監督。
ルイーズ・バンクス:エイミー・アダムス
1999年”私が美しくなった100の理由”
オーディションを合格。主演を務める。
2005年”Junebug”にて多数賞を受賞ノミネートし、
注目を集めオファーが殺到する。
2007年”魔法にかけられて”
2014年”ビッグアイズ”
イアン・ドネリー:ジェレミー・レナー
アメリカの俳優、ミュージシャン。
2000年代より映画の助演を重ねて知名度を上げる。
2003年”SWAT” 2007年”28週後…”
2009年”ハートロッカー”
ウェバー大佐:フォレスト・ウィテカー
1982年より”プラトーン””クライング・ゲーム”
”スモーク””グッドモーニングベトナム”などで、
俳優として評価を上げていく。
シャン上将:ツィ・マー
1986年から映画出演。
1990年”ロボコップ2”
1998年”ラッシュアワー”
2007年”ラッシュアワー3”
あらすじ
ある日、世界各地12箇所に未確認飛行物体が突然現れ、
アメリカ軍が調査に乗り出し、言語的コミュニケーションを
図るべく、言語学者のルイーズ・バンクス、数学者イアン・ドネリー
が招集され、地球外生命体へコンタクトする。
地球の言語”英語”を全面に出しコンタクトを図ると、
地球外生命体は、未知の言語(円形の言語)で返信が来る。
この円形の言語を解読する為に、主人公達が苦悩し、
その言語を使って地球に来た目的を聞こうとするが、、、、
5つの感想(ネタばれあり)
①人類進化の過程を描いている。
本作で一番面白かった点として、人類の進化の過程を
描いている点です。
地球外生命体が突如地球の12か所に現れ、
3000年後の人類の危機を救うために、
地球外言語を使用して、主人公に武器を授けます。
その武器とは、未来予知能力。
この言語を読み解く事ができる様になる事によって、
未来予知能力を手にできる事が面白いと思いました。
2001年宇宙の旅に例えると、
未確認飛行物体は、モノリスである。
2001年宇宙の旅では、生命の進化家庭をもっと抽象的に
描いていたと思いますが。
その部分をこのように描いている事が面白いと思いました。
②気になる矛盾点
主人公が、物語の冒頭から未来を見ている部分が、
ん???ってなりました。
これは、言語学の研究をしている為に、
未来予知能力の一片をすでに手中に持っているという事なのか??
ん~~~。。。。
それとも、冒頭部分で見ている未来風景は、
映画終盤の自分がフラッシュバックしているのか??
ん~~~。。。??
③未来の人類か??
地球に来ていた、地球外生命体に見えた物は、
未来人ではないか?と思います。
過去へ戻り人類へこの言語を伝え、
滅亡を防いでいたんじゃないでしょうか??
実際に、観測されているUFOも
僕は未来人がタイムリープしてきた
未来人だと思っています。笑
④後半のバックトゥザフューチャー感最高!
後半、未来予知能力を持った主人公が、
自分の未来の記憶と現代を意識が行き来する場面は、
とても面白かったです!!
バックトゥザフューチャー2の終盤とか、
ハルヒの映画版みたいな!!ワクワクしました(^^♪
とにかく、時をかける少女しかり、
タイムリープものはとても面白いですね!!
⑤明け方にヘリで迎えに来るんじゃねぇ!!笑
これは、本当に思いました。笑
いや、焦って急いでいるのわかるけど、
あれだけの騒音出してくるなら、
事前に電話するとか、もっと静かな乗り物で来るとか、
ホント、人の迷惑考えろや!!笑
って思いました(^^♪
最後に
この映画にて、人類の進化を映画いていて、
とてもそこが面白かった。
現実に直結するような話ではありませんが、
地球外生命体と思われる、未知の生物と遭遇して、
進化を促される、感じが面白かったです。
とてもワクワクしました(‘ω’)ノ
実際に、おそらく世界中の人が今の人類には、
憤りを感じていて、進化が必要と感じているのでしょう。
自分も色々な考え方に触れて、
日々進化していかなければいけないと感じました。
とても面白い作品でした(^^)/
ご拝読ありがとうございました。
本日の内容は、役に立ちましたでしょうか?
ご質問等ございましたら、下記のアドレスまで気軽にメールください!!
お悩みを解決できるかもしれません!!
応援ポチッっといただけると幸いです!!
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
パチンコ・パチスロ ブログランキングへ
広告
ブログ内ランキング
関連記事
-
-
【映画レヴュー】彼らが本気で編むときは、(2017年日本) ネタバレ あらすじ
どうもぉ~~~!! さっさんです(̵
-
-
【映画レヴュー】トップガン(1986年アメリカ) 戦闘機 バイク 続編 5つの感想 トムクルーズ
どうも~~~!!! グランツーさっさんです(^^)/ にほんブログ村 最近少し映画から
-
-
【映画レヴュー】ウエストサイド物語(1961年アメリカ) あらすじ 感想
どうも~!! さっさん on the microphone!! にほんブログ村 先週ウエストサイド物
-
-
【映画レヴュー】魔女の宅急便(1989年日本) 宮崎駿が引退復帰を繰り返す理由。
どうも~~~~~(^^♪ ジャンヌさっさんです(^^)/ にほんブログ村 本日は、言わずと知れた、
-
-
【映画レヴュー】ラ・ラ・ランド(2017年)7つの感想。※ネタバレ有り
どうも~さっさんでぇす(‘◇’)ゞ 先日見た、レ・ミゼラブルで
-
【映画レヴュー】この世界の片隅に
こんにちは!!! さっさんです(∩´∀`)∩ テレビは、何を見ても大体が、 金正男か清
-
-
【アニメレヴュー】伝説巨神イデオン(1980年日本)富野喜幸
どうも~~~~!!! 伝説巨神さっさんです(^^♪ にほんブログ村 こんにちは!!イデ
-
-
【映画レビュー】マイ・インターン (2015年アメリカ) 5つの感想 サヨナラ ハンカチ
どうも~~~!! 腐ったさっさんの方程式です(^^)/ にほんブログ村 本日は、先日見
-
-
【映画レヴュー】1955年 アメリカ 理由なき反抗 7つの感想 (ララランド元ネタのひとつ)
どうもです!! さっさんです(^^♪ 本日は、ララランドの元ネタの一つである、 理由な
-
-
【ドラマレビュー】打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?(1993年日本) 7つの感想 音楽 ロケ地
どうも~~~!!! ハイクオリティオブさっさんです(‘ω’)ノ にほんブログ